音色やレイヤーの設定をする

曲の雰囲気などに合わせて、楽器の音色を設定できます。

1.「音色」ボタンをタップする

p26_2

2.以下の各項目を設定する

レイヤー ON/OFFボタン

2種類の異なる音色を重ねて演奏する機能のON/OFFを切り替えます。ONにすると、レイヤー音色(「Upper2」)が有効になり、「Upper1」と「Upper2」で発音します。

スプリット ON/OFFボタン

高音域と低音域で異なる音色で演奏する機能のON/OFFを切り替えます。ONにすると、スプリット音色(「Lower」)が有効になり、「Upper1」と「Lower」、または「Upper1」、「Upper2」と「Lower」で発音します。

パート別表示、スプリットポイント設定

レイヤー、スプリットの設定に合わせて色別に表示されます。

鍵盤または色別表示部分をタップすると、音色名の一覧が表示されます。

スプリットがONのときに高音域と低音域の境(スプリットポイント)が表示されます。また、鍵盤を左右にスライドすることで、スプリットポイントを設定、変更できます。

Upper1 音色ボタン

メインの音色が表示されます。タップすると音色一覧表示画面が表示され、音色の設定変更ができます。

Upper2 音色ボタン

レイヤーをONにすると表示されます。メインの音色に重なる音色が表示されます。タップすると音色一覧表示画面が表示され、音色の設定変更ができます。

Lower 音色ボタン

スプリットをONにすると低音域の音色が表示されます。タップすると音色一覧表示画面が表示され、音色の設定変更ができます。

パート設定

1.設定変更したいパートの音色一覧表示画面を表示させる

p26_3

設定ボタン

2.設定ボタンをタップする

p26_4

3.各項目を設定する

設定できる項目は、Upper1、Upper2、Lowerすべて共通です。

音量

音量を設定します。「+」をタップするごとに、音量が上がります。

オクターブシフト

鍵盤音域をオクターブ単位で変更します。元の音域より上下で2オクターブまで変えられます。

パートファインチューニング

音程を、半音以下でわずかに上下させることができます。

エクスプレッション/アサイナブルペダル

エクスプレッション/アサイナブルペダルのON/OFFを切り替えます。付属(SP-3)または別売(SP-20)のペダル、もしくは市販のエクスプレッションペダルを楽器に接続してONにすると、音量やテンポなどが調整できます。

エクスプレッションペダルの接続方法や機能については、楽器の取扱説明書をご覧ください。

ピッチベンドホイール

ピッチベンドホイールのON/OFFを切り替えます。ONにすると、現在鳴っている音の音高(ピッチ)を滑らかに上下させることができます。

ペダルユニット

ペダルユニットのON/OFFを切り替えます。ペダルユニット(ペダル3本・別売)を楽器に接続してONにすると、よりグランドピアノに近いペダル表現が可能になります。

ダンパーペダル

ダンパーペダルのON/OFFを切り替えます。付属(SP-3)または別売(SP-20)のペダルを楽器に接続すると、ペダルを踏んで離した後も余韻が残るなどの演奏効果があります。

ダンパーペダルの接続方法や機能については、楽器の取扱説明書をご覧ください。