楽器(CT-S1000V)との接続方法
Lyric Creatorを楽しむには、対応の楽器とケーブル接続してご利用ください。
・Bluetooth®接続では動作しません。
・ケーブル接続には、市販の各種ケーブルが必要です。
接続図
・データ通信に対応したケーブルを使用してください。
・充電専用のケーブルはお使いいただけません。
本体側の接続端子
USBメモリー端子 ![]() アプリでは利用しません。 |
Micro-B ![]() こちらに接続してください。 |
アプリをインストールしたスマートデバイスの端子をご確認ください。
iPhone/iPadをお使いの場合
デバイスの端子 |
接続ケーブル |
楽器の端子 |
---|---|---|
Lightning ![]() |
![]() Apple Lightning - USBケーブル A (オス) - |
Micro-B ![]() |
USB-C ![]() |
![]() USB-C - USB-A USBケーブル A (オス) - または ![]() USBケーブル C (オス) - |
Androidをお使いの場合
デバイスの端子 |
接続ケーブル |
楽器の端子 |
---|---|---|
USB-C ![]() |
![]() USB-C - USB-A USBケーブル A (オス) - または ![]() USBケーブル C (オス) - |
Micro-B ![]() |
USB Micro-B ![]() |
![]() USB OTG ケーブル USBケーブル A (オス) - または ![]() USB OTG ケーブル |
正常に接続ができたとき

アプリ画面
スマートデバイスと本体をケーブルで接続
接続中...
楽器の機種名
接続しました
接続できない場合、以下の原因が考えられます。
・ケーブルが正しく接続されていない(接続する端子が間違っている)。
・非対応のケーブル/アダプターを使用している。
・USB-MIDI非対応のAndroid端末を使用している。
→ アプリのインストール時にUSB-MIDI非対応のアラート表示がでるスマートデバイスは、楽器本体と接続できません。
接続できるAndroid端末かどうかを調べるには
アプリインストール後の初回起動時に、以下のメッセージが表示されるスマートデバイスは、楽器本体と接続できません。

Android機種名
お使いの端末はMIDIに
対応しておりません
[OK]